
漁師町の賑わいを今に残す千倉。漁の無事を祈願する神社仏閣や、食通の舌も唸らせる美味しい食事処がそこかしこに。
月替わりの御朱印は女性にも人気
副住職の「たま」にもご挨拶をお忘れなく!
南房総にゆかりのあるアーティストが制作に参加した、全長500m以上に渡り展開する防波堤アート。アートに触れながら海辺を散歩する、ちょっと贅沢な時間を楽しんでください。
南房総の紅葉スポットとしても有名な平安時代から続く由緒ある古刹。「子宝」「安産」のご利益のほか、最近では話題の御朱印を求める参拝客が後を絶ちません。
店頭でテイクアウト出来るローカルの味がクチコミ評価上昇中!紺碧の太平洋を眺めながら食べるアジフライやイカメンチは美味さ3倍増になります!
薪窯で焼き上げた『パリッ!モチッ!』の絶品ピザが味わえるダイニング。一番人気の「自家製ベーコン&トマト&季節の野菜のピザ」は手間暇かけて燻製した自家製ベーコンを使用、別格の美味さです。
地元の漁港で揚がる旬のネタから日本全国から取り寄せる特級ネタまで心を込めて最高の寿司を握ってくれる大徳家。魚の味にうるさい地元客にも人気の「おまかせ握り」は是非とも味わいたいところ。
ふんわり生地に地元特産キンセンカの花びらを散りばめた、白い蒸しどら焼きの「花ふわり」が名物。見て美しく、食べて美味しい「花」を実感出来る千倉の新しいお土産として親しまれています。
5月~9月のアワビ漁期間や出漁日はクローズとなる、現役の海女さんがオーナーを務めるカフェ。地元千倉で自ら採取した天草から作る、 みつまめやあんみつ、ところてんがとにかく絶品なんです!
日本で唯一料理の祖神を祀る神社。毎年行われる「庖丁式」を中心に日本全国から多くの料理関係者が参拝に訪れます。「料理上達御守」など、高家神社ならではの頒布品も手に入れてみては!